登録証を破損、紛失した場合には、申請により再交付できますが、既定の手数料がかかります。また、合格証の再発行はできませんので、管路管理技士の証明は登録証を利用してください。
登録証再発行申請書
登録の有効期間は5年です。お手元の登録証に記載してある登録の有効期間満了の日を確認してください。登録を更新するためには、有効期間満了の日の前1年以内に、本協会が実施する資格更新講習を修了しなければなりません。
資格更新講習は、テキストを使った講義により行います。なお、総合技士の場合、本協会が指定する講演会等の受講により行います。毎年3月中旬頃が、専門技士及び主任技士の資格更新講習の申し込み時期です。
なお、総合技士については、6月~7月に登録更新案内を対象者あてにお送りします。
資格登録更新の詳細については、当協会ホームページをご覧ください。
既に登録されている方が、新たな種類又は部門の試験に合格した場合の登録の有効期間は、既に登録されている資格の有効期間となります。これにより資格更新の時期が揃うことになります。質問例では、専門技士資格(A部門)の有効期間となります。
登録事項の変更届は必要です。変更の届出がなされていないと、更新講習開催案内をお届けできません。登録事項変更届のご提出をお願いします。
届出様式
当協会ホームページ「会員一覧」に記載されているか確認して下さい。その際、同一社名があるので住所もご確認下さい。
会員一覧
資格更新講習の受講は可能です。管路管理技士資格は、個人に属する資格なので転職しても資格は継続され登録更新ができます。
全国土木施工管理技士会連合会の継続学習制度(CPDS)は、個人IDの加入者が講習会などで学習をした場合に、その学習の記録を登録し、必要な場合に学習履歴の証明書を発行するシステムです。IDをお持ちで、学習単位をご希望の方は、「資格更新講習申込書、CPDS受講証明書欄」の「希望する」にチェックを入れて下さい。
申し込みは可能です。登録証を紛失した場合は、資格更新講習受講申込書の「登録証(コピー)貼付欄」に「登録証紛失」と記入して下さい。
受講手数料の払い込み先は、本協会指定のゆうちょ銀行に限りますが、会社が一括して払い込むことはできます。この場合、「振替・振り込み請求書兼受領書」の写しと申込者全員の一覧表を受講申込書に同封して下さい。
受講手数料の払い込み先は、本協会指定のゆうちょ銀行に限りますが、受講手数料の払い込みはネットバンキングからできます。この場合、「振り込み・振替結果照会票」などの送金した証明書を受講申込書に同封して下さい。
受講者側の都合で受講しなかった場合は、収納した受講手数料は返却しません。
2種類の資格や複数部門の資格を持っていても一律の受講手数料です。ただし、総合技士の登録更新については別扱いなので別途手数料が必要です。
受付締切後に、講習の実施体制を速やかに整える必要があることから、受付できません。なお、有効期間満了の日の後の1年内であれば資格更新講習(例年5月頃開催)を受講することで再登録されます。ただし、この場合、有効期間満了の日から受講するまでの間は、登録が一時抹消されますのでご注意ください。
受講票は、資格更新講習のお申し込み時にあなたが記載した自宅住所に発送します。申し込み後に住所が変わっていないかご確認ください。住所が変わっている場合は、ファックスで新住所を本協会試験・研修部(fax03-5809-2615)宛てご連絡ください。
受講票は再発行できません。受講票は大切に保管してください。受講票が無い場合には、旧登録証によりご本人であることが確認できれば受講を許可します。
受講申し込み後の会場変更は、認めません。
管路管理技士の登録資格の種類・部門別に受講する必要のある科目は、下表のとおりです。
登録資格の種類
部門
科目
清掃
修繕・改築
安全管理
巡視・点検・調査①
巡視・点検・調査②
施工管理
時間
9:40~10:15
10:20~11:20
11:30~12:20
13:20~14:00
14:05~15:10
15:20~16:10
総合技士
本協会が指定する講演会等の受講により登録更新
主任技士
○
○
○
○
○
○
専門技士
清掃
○
―
○
―
―
―
修繕・改築
―
○
○
―
―
―
調査
―
―
○
○
○
―
主任技士及び専門技士3部門の受付時間は、9:20から9:40です。また終了時間については、『管路管理技士資格を複数持っているが、どのように受講するのか』の「登録資格の種類・部門別の受講科目一覧表」をご確認ください。
直ちには抹消されません。有効期間満了の日の後の1年内に、資格更新講習(例年5月頃開催)を受講することで再登録されます。この場合、有効期間満了の日から資格更新講習を受講するまでの間は、登録が一時抹消されますのでご注意ください。
登録抹消後に管路管理技士の再登録をするには、あらためて管路管理技士試験を受験して合格する必要があります。
資格更新講習の開催案内の対象は、個人です。転職・退職にかかわらずお届けします。ただし、前回登録されている自宅住所宛てに送るので、引っ越しされているとお届けできません。住所が変わっている場合や転職・退職された場合は、ファックスで登録事項変更届にて、新住所等を本協会試験・研修部(fax03-5809-2615)宛てに、ご連絡ください。
登録事項変更届
古い登録証はご自身で処分してください。
その他ご不明な点については、当協会試験研修部までお問合わせください。
・問合わせ先:電話03-3865-3575 試験研修部