【その他】下水道管路管理業者のためのBCP作成マニュアル

書籍情報

下水道管路管理業者のためのBCP作成マニュアル
項目 発行年月日【西暦】
発行年 2013年5月
体裁 A4判 66頁
会員価格(税込) 無償
一般価格(税込) 無償
PDFはこちら


詳細情報

     
項目
Ⅰ 下水道管路管理業におけるBCP の必要性
0.1 下水道管路管理業における危機管理の必要性
0.2 事業継続計画(BCP)とは
0.3 BCPの3つの段階
0.4 平時のマネジメントが重要
Ⅱ BCP 作成方法
管路管理業におけるBCP適用業務
ステップ1:災害の想定と現状把握
1.1 ステップ1の目的
1.2 災害の想定
1.3 現状把握
ステップ2:重要業務の選定と目標時間の把握
2.1 ステップ2の目的
2.2 重要業務の影響度比較
2.3 目標時間
ステップ3:災害時の対応体制
3.1 ステップ3の目的
3.2 安否確認方法
3.3 避難誘導
3.4 二次災害防止
3.5 災害対応体制
3.6 災害対策本部長の代理者、代理順位
ステップ4:対応拠点の確保
4.1 ステップ4の目的
4.2 対応拠点、代替対応拠点
ステップ5:情報発信・情報共有
5.1 ステップ5の目的
5.2 災害発生直後に連絡を取る必要がある連絡先の認識
5.3 情報のバックアップ
ステップ6:人員と資機材の調達
6.1 ステップ6の目的
6.2 自社で確保している資源の認識
6.3 協力会社との緊急時の連絡先、連絡手段の相互認識
ステップ7:訓練と改善の実施
7.1 ステップ7の目的
7.2 訓練計画及び実施
7.3 BCP の改善計画・実施及び平常時の点検計画・実施
Ⅲ BCP ワークシート
表1-1 自社の地域で懸念されている災害の一覧整理
表1-2 建物の耐震性に関する状況把握
表2-1 重要業務の影響度比較表
表2-2 重要業務の目標時間の検討表
(参考)2-1 全体手順初期:就業時間外(夜間・休日)の場合
表3-1 安否確認方法一覧表
(参考)3-1 社内の連絡体制表
表3-2 顧客、来客、社員の避難・誘導方法
(参考)3-2 設備、棚・ロッカー等、機器の地震等への対策状況
(参考)3-4 重要なデータ・文書のバックアップの現状と評価
表3-3 施工現場と社屋の二次災害防止の実施計画
表3-4 対応体制の概要
表3-5 対応体制・指揮命令系統図
(参考)3-7 緊急の救助作業時の安全確保
表4-1 対応拠点、代替対応拠点の概要
(参考)4-1 代替対応連絡拠点の役割分担表
表5-1 災害発生直後に連絡すべき相手先リスト
(参考)5-1 施行中現場の連絡先リスト
表6-1 自社で保有している人員、資機材など
表6-2 緊急時のための備蓄
(参考)6-1 災害時の救出用機材等の備蓄
表6-3 災害発生直後に緊急調達する物品リスト
表7-1 災害時対応訓練の実施計画
表7-2 訓練実施記録
表7-3 事業継続計画の点検・訓練に基づく改善計画
(参考)7-4 定期的な点検の実施記録
(参考)7-5 事業継続計画の改善の実施記録
BCP 作成チェックリスト
Ⅳ BCP 作成例